翻訳と辞書
Words near each other
・ 竹林明秀
・ 竹林月
・ 竹林温泉駅
・ 竹林滋
・ 竹林潤一
・ 竹林精舎
・ 竹林紀雄
・ 竹林義俊
・ 竹林進
・ 竹林院
竹林院 (吉野町)
・ 竹林院 (奈良県吉野町)
・ 竹林院 (徳島市)
・ 竹林院 (真田信繁正室)
・ 竹林院実親
・ 竹林院群芳園
・ 竹枝村
・ 竹柏
・ 竹柴其水
・ 竹柴彦作


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

竹林院 (吉野町) : ミニ英和和英辞書
竹林院 (吉野町)[ちくりんいん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たけ]
 【名詞】 1. bamboo 2. middle (of a three-tier ranking system) 
竹林 : [たけばやし, ちくりん]
 【名詞】 1. bamboo thicket 
: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 

竹林院 (吉野町) ( リダイレクト:竹林院 (奈良県吉野町) ) : ウィキペディア日本語版
竹林院 (奈良県吉野町)[まち]

竹林院(ちくりんいん)は、奈良県吉野郡吉野町吉野山にある単立の寺院。本尊は不動明王蔵王権現役行者弘法大師大峯山寺の護持院の1つである。宿坊竹林院群芳園で知られる。
==歴史==
寺伝によれば、聖徳太子が開創して椿山寺と号し、その後弘仁年間(810年824年空海が入り常泉寺と称したという。1385年至徳2年/元中2年)に竹林院と改められた。戦国時代の院主尊祐弓道に優れ一派をなした。明治初年の神仏分離に伴い1874年明治7年)廃寺となったが、その後天台宗の寺院として復興、第二次世界大戦後の1948年昭和23年)現在の修験道系統の単立寺院となった。役行者霊蹟札所

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「竹林院 (奈良県吉野町)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.